Amazon Banner Links For Prime Video

慶州 仏国寺[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](경주 불국사 [유네스코 세계문화유산])

慶州 仏国寺[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](경주 불국사 [유네스코 세계문화유산])

- ホームページ : http://www.bulguksa.or.kr
テンプルステイhttps://www.templestay.com/temple_info.asp?t_id=bgs9913
「雲を飲み込み、そして吐き出す」という名称のついた山・吐含山(トハムサン・標高745メートル)の中腹に位置する仏国寺(プルグクサ)と石窟庵(ソックラム)は、きらびやかな新羅の仏教文化の中心をなす史跡です。新羅・法興王15(528)年に、新羅の法興王が母・迎帝夫人の意に従い、国や人々の安寧を願い建立しました。その後も重建を重ね、新羅・景徳王10(751)年には、金大城(キム・デソン)の手により大幅な改修を行い塔や石橋などを造ったといわれています。しかしながらが壬辰倭乱(日本で言う「文禄・慶長の役」)により建物のみならず、貴重な宝物などほとんどが焼失、あるいは略奪されてしまいました。1920年までは一部の建物と塔だけが荒れ果てた状態で放置されていましたが、元来の姿に戻すべくたゆまない復旧作業の甲斐もあり、国宝7点を所蔵する今日のような韓国を代表する名刹の姿となりました。

仏国寺から尾根伝いに約3キロメートル(舗装道路である石窟路経由ではおよそ9キロメートル)ほど進むと、東海(トンへ)の海原の方に向いて鎮座している如来坐像の本尊仏がある石窟庵(ソックラム)にたどり着きます。仏国寺と石窟庵は1995年12月6日に海印寺(ヘインサ)の八万大蔵経や宗廟(チョンミョ)とともに、世界文化遺産に正式に登録され、国際的にもよく知られる史跡になりました。



主要文化財(国宝)
多宝塔

仏国寺3層石塔

青雲橋、白雲橋

石窟庵

金銅毘盧遮那仏坐像

金銅阿弥陀如来坐像
蓮華橋、七宝橋
- アドレス : 慶尚北道 慶州市 仏国路 385
※ 紹介情報
- お問い合わせ及びご案内
+82-54-746-9913
- 駐車施設 : あり
- 休みの日 : 年中無休
- 利用時間
平日9:00~17:00、週末・祝日8:00~17:00(最終チケット販売17:00、退場時間18:00)※変更されることがありますのでお確かめの上おでかけください


- 入場料 : 大人(満19歳以上)6,000ウォン






この作品は韓国観光公社によって 21 年間作成され、最初のタイプの公共ヌリとしてオープンしました。韓国観光公社(https://kto.visitkorea.or.kr/jpn.kto)から無料でダウンロードできます。

Comments

Amazon Banner Links For Amazon Prime - Discounted

Popular posts from this blog

Yongin Wawoojongsa Temple (와우정사(용인))

Hongseong Namdanghang Port Jumbo Shrimp Festival (홍성 남당항 대하축제)

Daegu Modern History Streets (Tour of Modern Streets) (대구 근대골목(근대로의 여행))

Jeju Jeolmul Recreational Forest (제주절물자연휴양림)

聖徳大王神鐘(성덕대왕신종)